パンパース「肌へのいちばんシリーズ」がリニューアル!実際にお話聞いてみた

  • パンパース「肌へのいちばんシリーズ」はどうリニューアルした?
  • 実際にP&Gの製品開発の方にお話を聞いてみた!

「パンパース」は世界中の多くの国でトップシェアを誇るおむつブランドです。

そのパンパースの「肌へのいちばん」シリーズが、3年ぶりにリニューアルをしました!

そしてなんと、今回、実際にP&Gの製品開発を担当している方のお話や発売前の実際の製品を触らせていただいたので、鼻息を荒くしながらお伝えしていきます!

目次

パンパース「肌へのいちばんシリーズ」がリニューアル!

2023年3月18日より、パンパース「肌へのいちばん」シリーズが3年ぶりに全サイズリニューアルと発表されました。

  • 新製品概要
  • リニューアルポイント

についてまとめていきます。

新製品概要

新製品
シリーズ名称
肌へのいちばん
新商品対象サイズパンツ、テープともに全サイズ
リニューアル
出荷日2023年3月18日より順次発売

「肌へのいちばん」シリーズは、パンパースの中でも上位シリーズです。

より赤ちゃんへの肌触りにこだわるママ・パパ、産院に愛されているシリーズ。

私も息子が生まれたての新生児の時には、素材にこだわりたくて肌へのいちばんを使っていましたよ。

リニューアルポイント

肌へのいちばん

今回リニューアルしたポイントは以下の通り。

パンツタイプ

【全サイズ共通】
ダブルレイヤー構造
細い繊維の層と太い繊維の層の両方を組み合わせることで
「なめらかさ」と「ふかふかさ」を両立。
極上の肌心地に。
【全サイズ共通】
吸収体増量
吸収体が増量し、おむつ重量の10倍の尿を吸収。
【S・Mサイズ限定】
背中漏れキャッチャー
ゆるうんち・おしっこをせきとめる役割。

テープタイプ

【新生児・Sサイズ限定】
ふわふわ素材+1枚
ふわふわ素材が1枚追加され、ふかふかさアップ。
【S・Mサイズ限定】
吸収体増量
Sサイズは8倍、Mサイズは10倍の吸収。

主に、肌触りと吸水に力を入れたリニューアルということがわかりますね…!

実際にP&G様に製品紹介をしてもらいました!

P&G様よりお声がけいただき、一足早く実際のリニューアル後のパンパース「肌へのいちばん」を見せていただきました。

パンパース 2023
新しい「肌へのいちばん」

まず、触った瞬間感じたのが「ふかふか、しっとり〜!」でした。

リニューアル前の肌へのいちばんは私も使ったことがありますが、ただでさえ、なめらかで触り心地が気持ちいいシリーズなんですよね。

それが今回は主に、「吸収力」と「肌触り・クッション性」にこだわってリニューアルされています。

どのような経緯でリニューアルをしたのかP&G様に教えてもらった話をまとめますね。

  • 吸収力に対するこだわり
  • クッション性に対するこだわり

吸収力に対するこだわり

吸収力大幅アップ
画像引用:パンパース

パンパースの吸収力に対するこだわりは本当にすごいんです…

私ね、疑問だったんです。

パンパースって他のメーカーに比べて、薄いイメージがあって。コンパクトというか。

なのに夜など長時間おむつが変えられない状況でも、漏れが気になったことがなくて。

その薄いのにしっかり吸収される秘密は、パルプフリーの独自の吸収体構造を開発していて、なんとコピー用紙ほどの薄さのポリマーを使用しているそう!

そしてこの吸収体、ただの吸収力ではなく、加圧状態下(赤ちゃんがおむつを履いて寝そべっている状態=圧がかかった状態)でも逆戻りしないんです。

他社メーカーのおむつを使用した際に感じる、赤ちゃんのおしりのベタベタ感(逆戻り)が本当にないんですよね。

このすごすぎる吸収体が増量され、漏れを徹底的にブロックすることで、ママにも赤ちゃんにも喜ばれる進化を遂げていました…!

肌触り・クッション性に対するこだわり

今回のリニューアルのコンセプトは「なめらかさとふかふかさ」

簡単に言っていますが、この二つ、実は両方実現するのってとても難しいそうで。

なめらかさを実現するには、糸を細く(シルクのようなイメージ)しなければなりません。すると、クッション性は皆無に。

ふかふかさを実現するには、糸を太く(毛糸のマフラー)しなければなりません。すると、なめらかさは皆無に。

今まではこの矛盾に対し、「細くもなく太くもない糸」を採用するしかなかったんですよね。

それが今回のリニューアルではどちらも実現させてしまったんです…

その秘密が「ダブルレイヤー構造」

ダブルレイヤー構造
画像引用:パンパース

赤ちゃんの肌にあたる面には細い糸の層でなめらかに、内側には太い糸の層でふかふかさを。

この2層を重ね合わせることで難しいとされてきた「なめらかさとふかふかさ」を実現したんです…!

パンパース リニューアル

実際に、肌へのいちばんのリニューアル前後の製品を比べてみました。

見た目でわかるほど、確実にキメが細かくなっていて、肌触りもなめらかでなんだかしっとり。

難しいといわれていたことをやってのける商品開発技術に本当に驚きました…!

パンパース「肌へのいちばんシリーズ」リニューアルがすごかった!

本記事ではパンパース「肌へのいちばんシリーズ」のリニューアルについてまとめました。

大人は履き心地を試すことができないからこそ、きちんと赤ちゃんのことを考えて作られたメーカーのおむつだと安心して使用することができますよね。

進化したパンパース「肌へのいちばん」をぜひ使ってみてくださいね♩

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次